· 

お客様の行動心理は比較、検討、選択になっているからこそそこへ行く理由が必要になると思うという話

   

 

こんにちは。

 

うちだ広大です。

 

インターネットの出現により、世の中は便利になりました。

 

そして、スマホの普及によって、さらに便利になり、買い物の仕方や、趣味、時間の使い方やも変わってきました。

 

スマホ依存、ネット依存と言われるくらい私たちは、知らずのうちに、スマホやネットに頼った生活をしているのではないかと思います。

 

以前は買い回りして様々なお店へ行きながら、飲食店や、スイーツ、カフェなども含めて買い物を楽しみました。

 

しかし、今は目的を持ってそこへ行くという場合が多いような気がします。

 

どこどこのカフェへ行きたい。

 

どこどこでランチを食べたい。

 

どこどこのお店で服を買いたい。

 

そのような行動は、スマホで誰でも瞬時にお店を知ることができるようになったからだと思います。

 

ファッションは買い回りしながら、お店の空間を楽しむことから、自宅で、ネットですぐに購入できます。

 

電車の中でも購入できます。

 

このような環境が当たり前になり、買い回るということをあまりしなくなったのかなぁと思います。

 

たまにあるお客様の不満や相談でも、人が歩かなくなったんですよね。

 

お店に来るフリー客が減りました。

 

なんて声をよく聞きます。

 

実際に、お客様の買い回りって減っていると思います。

 

暑かったらあまり出歩きたいとは思わないので、買い回りしなくて済む涼しいショッピングモールなどでいいかなって思います。

 

しかし、路面でやっているお店にとっては死活問題です。

 

ただ不満を言いつづけて何もしないよりは、セールばかりせずに何か策を考えてもいいのではないでしょうか?

 

私がセレクトショップやリサイクルをやっている時には、お客様にきてもらえるように、様々なことをやってきました。

 

サイコロの出た目で割引率が決まるサコロセールや、暑さの分だけ割引する猛暑割。

 

最安値から、売れなければ、逆にどんどん値段が上がって行く「どんどんUP」

 

サイコロの出た目で、ノーブランド品の買取価格アップをするサイコロチャンス。

 

Facebookページにいいね!してくれた人を巻き込んで、ブランド品の新品などを格安で販売する「フェイスブックDEオークション」

 

などなど楽しんでもらおうと色々考えてきました。

 

ネット全盛の今ですが、お客様が買い回りしてくれるように何か楽しめることができないだろうか?

 

と考えてみました。

 

健康×買い物で、歩くをテーマに考えてみた

 

お客様を買い回りさせるには、歩き回ることがお得になるようにしないといけません。

 

そこで、お店や商店街指定の万歩計アプリをダウンロードしてもらって、歩数の分だけ安くなるようにすればいいのでは?なんて思いました。

 

例えば、10000歩で大体7キロくらいです。

 

10000歩で10%オフとか、1000円チケットプレゼントにするとか、Tポイントのようなポイント制にするとかで5000歩で100円みたいな感じにするとかすればいいのではないでしょうか?

 

って考えていましたが、このようなものって誰でも考えられるよなぁって思い検索してみると、「ウォーキングマイレージ」というのがありました。

 

これは歩くことでクオカードをもらえるようでで買い回りという観点ではなく、あくまで健康の観点で歩くという内容でした。

 

こういったところと商店街が組めばもっと面白いのではないでしょうか?

 

役所がらみなので、面倒そうなので、商店街やお店独自でやったほうが良さそうな気もします。

 

ただし、このようなサービスもあなたが、お客様の欲しいものを扱わなければやっても意味はないでしょう。

 

お客様はそこへ行く理由があれば来てくれる

 

お店の前を人が歩いていない。

 

フリー客が減った。

 

入って来ても買わない。

 

最近人が出歩かない。

 

など不満を言いつづけていても何も変わることはありません。

 

そこにお店を出したのはあなたなのですから、あなたのお店には人がいなくても、入っているところは入っているのですから。

 

集客できているお店を見にいってますか?

 

なぜお客様が来ているのか知っていますか?

 

あなたが、どこかお店に行く時って「検索」から入りませんか?

 

検索して、探して見たり、口コミを見たり、「確認」作業を先に行っているはずです。

 

そういった「確認」させる商品やイベントをあなたが考えていけばいいのではないでしょうか?

 

お客様は行く理由がなければネットになってしまうと思います。

 

そこへ行く理由作りが路面のお店には必要かなって思います。

 

何もしないよりも、最初は誰も相手にしてくれなくて反応するまで勝手にやっていればいいのです。

 

不満や不平を言うよりも答え探しをやめて行動したらいい

 

お客さんが来る答えを探して毎日ネットとにらめっこをしているよりも、お客様がどうすれば楽しくなるか?

 

悩みが解決できるのか?

 

どうすればお客様が笑顔になるのか?を考えて小さなことでも実践したほうがいいのではないでしょうか?

 

小さな動きでも、それを改善し、修正して行くことで、大きな結果に繋がって行きます。

 

しょうもない!って思うことでも、あなたがやりもしないで効果がないって思うことでやってみることをお勧めします。

 

なぜなら、あなたはまだ何もやっていないのですから。

 

お客様にあなたの商品やサービスをもっと届けたくはないですか?

 

それなら、毎日ネットで答え探しではなく、お客様のために行動することだと思いますよ。

 

10月個人向けコンサルティング限定5名募集中

まずはこちらを無料でゲット!

ブログ記事一覧はこちら

コンサルティングのご相談はこちらから

※月1か2回でなかな配信されないことで有名なメルマガ

メルマガお申込みいただいた方には、「ブログを楽しみながら集客できるマインドセット」というレポートをプレゼントいたします
ぶれない軸を作る!
お客様に愛される集客法

▶️人気記事ランキング

 

 

▶️ブログカテゴリーはこちら

【集客についての記事はこちら】 

 

ブログ集客についての記事

 

告知と広告

 

Facebook集客

 

アメブロ集客

 

店舗集客

 

アパレル集客

 

コンサルティング事例

 

お客様の声

 

【考え方・マインド系記事はこちら】

 

信念

 

ビジネス観

 

ビジネスの本質

 

【どーでもいー記事はこちら】

 

ライフスタイル

 

オススメ

 

全国お出かけ情報

 

集客脳を鍛える男子飯

 

うちだ広大って誰?(ただいま5キロダイエットに挑戦中)

 

プロフィールはこちら

 

はじめての方はこちら

1対1セミナー10月は13日から東京募集中!

シェア

follow us in feedly

最新記事

この記事に興味がある人はこんな記事も読んでいます!