新年あけましておめでとうございます。
うちだ広大です。
2018年になりました。
今年もブログを中心に集客指導を行なっていきますが、昨年以上に文章作成スキルに特化していきたいと考えています。
多くの人がブログは終わった。
ブログはオワコンだと言われていたり、新しいSNSなどがどんどん出てきます。
また、スマホやアマゾンでも音声検索ができるようになっているように検索の仕方にも変化が訪れるようになってくるのではないでしょうか。
若い世代や、特に子供などはすでに音声検索を使っていたりします。
検索からアプリで直接コンテンツを利用するようになったりもしていますが、それでもブログや文章は重要コンテンツであり続けると思います。
お客様からも質問が多いのは、ブログってこれからどうなるのですか?という質問です。
ブログは2015年ほどにもオワコンだ!と言われていたことがあります。
しかし、未だブログで大きくブレークする人も多く、キングコング西野さんはブログによってその情報の多くを発信しています。
アプリ制作でも、SNSへの投稿でも、文章スキルがないと伝わらない。
どんなに便利なツールや、新しいSNSが入ってきてもコンテンツを表現するのは文章がないとつたわりません。
インスタは画像メインではありますが、文章を付け足した方がより反応は高まります。
アプリ制作でもその中のコンテンツを作るのは文章スキルがないと作れません。
オウンドメディアも同様で、文章を書くという作業が必要になってきます。
つまり、文章スキルがないと自社で情報発信する媒体は作れないということです。
お客様に伝悪情報を発信し、見込み客を増やしていくには、あなた自身が「文章スキルをアップ」させることを今以上に意識しなくていけないと思います。
これからのブログはよりお客様が知りたい情報発信ができない人から淘汰されていく。
今は情報過多になっていて、様々な情報が溢れています。
そして、自分を持っていない人の多くは、迷い、答えを探し、自分の都合の良い答えを出してくれる人へと彷徨っていました。
「楽に」「すぐに」「簡単に」「あなたでもできる」と言ったキーワードで。
誰かが発信する在り方や、強い言葉で批判、否定をする人たちのブログが集客しやすかったのは2017年までだと思います。
これからは、そんな自分の主観での価値観や、誰かを否定し、自分の考えの方がすごいやろ?と言っているようなブログは支持されなくなっていくのではないかと思います。
自分アピールが強すぎる投稿もFacebookではすでに反応が鈍っているように、そんなブログはアクセスすら取れなくなっていくでしょう。
お客様は情報を選択し、自分が必要な情報を得るようになってきます。
すでにそのような傾向が悩みが深い業種では顕著に見えています。
つまり、お客様が欲しい情報を的確に出すことで、明確なアプローチができるようになります。
売れるブログを書いていくために必要なこと。
2018年からのブログはどのようにすればいいのでしょうか?
それは、わたしのお客様や、スクールに参加されているお客様には常々話していますが、本質は変わりません。
というか、ここを抑えておけば不変なのです。
それは、「お客様の今のストーリーを再現化すること」
お客様が目の前で困っていることや、嬉しさ、楽しさをあなたが文章で再現するのです。
お客様のストーリーを紡ぐことでアクセスに左右されずに集客できるサイトになります。
大きなアクセス数を必要とせずとも圧倒的な差別化ができて、さらにお客様に共感されるブログになっていきます。
もっとも重要なことは「お客様目線」を養い、客観的に、視野を広く持ちあらゆる角度でお客様の悩みを再現する記事を書くということです。
動画を作成する際もこのストーリーは非常に重要になります。
お客様に支持されるブログを作るには「自分の為の仕事にしない」
仕事は自分の為にもするものなのですが、意識が自分へ向いてしまい過ぎるとお客様のことが考えられなくなってしまい、自分目線になってしまいます。
つまり、売り手目線になるのです。
これでは、自分に都合の良いお客様を探しては、「なんでわかってくれないの?」となってしまいます。
自分の為の仕事は少し置いておき、お客様に意識を少し向けていきましょう。
すると、広い視野でお客様のニーズをつかむことができるようになっていきます。
先入観や、自分の主観ではなく、フラットな状態でお客様を見ること。
そして、「自分のお客様はこうであるべきだ!」を捨てることです。
そうすることで、お客様目線を持つことができるようになります。
お客様目線こそがどんな時代になっても変わることなく支持されることなのです。
さらに、そこに文章によってお客様のストーリーを再現する。
それができるようになると、これから新しいSNSなどがどんどん出来てきても迷うことはなくなります。
ビジネスの全ては、お客様によって作られています。
あなたのビジネスも、私のビジネスもお客様の困りごとや、嬉しい、楽しいを解消するものとなっているのです。
そこを忘れずに2018年もやっていくといいですね。
【最後に】ブログはすぐに成果が出るものではないですが継続すれば何よりも強い媒体にすることができます!
ブログはすぐな結果を求める人には全く向いていません。
向いていませんが、正しい記事を書いて、継続して蓄積すれば大きな成果を運んできてくれます。
それもあなたが営業をせずにお客様が勝手にブログを読み、信用、信頼し、ファンになってくれるのです。
毎日忙しい中ブログを書くというのは、本当に大変だと思いますが、そんなあなたの大変さを少しでも軽減できるように、文章スキルのアップや、書き方、お客様目線の本質をしっかり教えて、腹落ちできるようにしていきたいと思います。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1月の予定です。
▶︎1月21日開催予定【最短で集客できるようになるオウンドメディア作成の為の文章力アップ講座】
▶︎先行申し込みはこちらから
▶︎書き方の流れがわかるサンプル記事プレゼント中!
▶︎2時間のスポットコンサルはこちら
▶︎結果を実感できる定期コンサルティング各種
※月1か2回でなかなか配信されないことで有名なメルマガ
▶︎読んでほしい良記事!
→早く大人になりたい!という娘の理由が浅いようで実は深かったという話。
▶︎障がい者支援の古着の寄付募集中です!
→着なくなった服や使わなくなったアクセサリーなど寄付していただけませんか?
▶︎ブログカテゴリーはこちら
【集客についての記事はこちら】
・起業
・店舗集客
【考え方・マインド系記事はこちら】
【どーでもいー記事はこちら】
・オススメ
うちだ広大って誰?
コメントをお書きください