売り手の【わかって欲しい!】が先にくるから集客できないブログになる

   

 

こんにちは。

 

うちだ広大です。

 

ブログ集客を指導していますが、多くの人はやライティング技術やセールス(売り方)のテクニックを先に学ぼうとします。

 

その理由は、売り手が先に売りたい物を用意している場合が多いからです。

 

そして、その多くは私のことを先に【わかって!】と発信しています。

 

敵を作り出し読み手に対して厳しいことを言って振り向かせるのも相手を落とし優位に立とうとする「承認欲」の表れでしょうし、自分アピールが多いのも「わかって欲しい」という表現だと思います。

 

自社の商品やサービスが素晴らしいとばかりするのも「わかって欲しい」という発信になります。

 

この場合は、「お客様が体験する良さ」を打ち出さずに売り手都合の良さの発信ばかりになっています。

 

多くの場合は主観的な情報発信に終始し、お客様のことを理解せずにいきなり私をわかってと押し付けになっているのです。

 

お客様のことを先に理解しようとすることで本当にやりたいことが見えてくると思う

 

自分のお客様は誰か?

 

まずはここを先に知ることではないかと思います。

 

なかなか集客できない、売れないという人は、自分の商品やサービスを先に用意しお客様を探そうとします。

 

つまりニーズのない中欲しくないお客様を無理やり振り向かせようとしているのです。

 

そのためにテクニックや売り方を学ぶからうまくいかないわけです。

 

先に自分のお客様は誰か?という部分をしっかり考え、そのお客様を理解することで「何を書いたらいいかわからない」という呪縛から抜け出すことができます。

 

お客様を知ることが最終的には自分が本当にやりたいことはなにか?という自己実現へも繋がっていくのです。

 

ここに気づかずに売りたい物を自分の都合の良いお客を探し「わかって!」とやり続けるから売れないのです。

 

承認欲求を満たしてくれる【答え】をくれる人を求めるから迷い出し迷走が始まっていく

 

今は承認不安からくる「承認欲求時代」であると私は持っています。

 

そしてSNSなどが当たり前に日常にあるようになった今の時代では、周りとの繋がりをネットに求める人が多くなっています。

 

そして、多くの人が「自分に都合の良い答え」を求めています。

 

その答えを差し出す人の「カモ」にされている人がSNSでは非常に多いのですが本人は「共感」している勘違いしているので信者になっていることに気づけずにいます。

 

急増するキラキラ起業女子、大半は経済困窮…SNSで必死に「華やか&リッチライフ」自己演出

 

このような状況に陥る人が後をたたないのです。

 

あなたもセミナージプシやノウハウコレクター、コンサルジプシーになって自分の都合の良い答えを探していませんか?

 

共感は実践し続けた先に感じることだと思う

 

多くの人が感じていることは自分に都合のいい答えを示してくれる人の発言を共感しましたと言います。

 

または、自分が知っていることや感じていることを誰かが声を大にして言っていた時に共感した!と思っています。

 

それは同感や同調であり共感でありません。

 

共感は自分が知っていることの中に生まれないと私は思っています。

 

私は共感は自分が知らないことを実践していき、ストーンと腹落ちした時に「あぁあの時言っていたことはこういうことだったんだ!」と理解した時こそが共感だと思うのです。

 

つまり、集客がうまくいかない人の多くは自分が知っている(うまくいっていない)ことの中で答えを追い求めるからいつまでもうまくいかないのです。

 

自分に都合のいい答え合せばかりしているわけです。

 

自分の知らない先に答えを見つけ出すことこそが学びを実践していく中での「共感」なのです。

 

ビジネスでの本当の自己実現を目指すにはまずはお客様を理解することです

 

自分のことを「わかって」売り手に押し付けている間は過去のセールステクニックしか学べないでしょう。

 

真のお客様目線は相手の承認欲求を理解することだと私は考えています。

 

そのためには主観的に物事を見るのではなく客観的に見ていくのです。

 

つまり、主観は自分の思い通りにしようとすることで、客観は、それを排除し、隔たりなく見ることです。 客観的に考える視点が「お客様目線」になります。 

 

多くの人が自分の思い通りにしたい!とお客様を振り向かせコントロールしようとしています。

 

この行為こそが主観なのです。

 

お客様を客観的に見ることができたら自分の都合という考えがえがなくなっていきます。

 

先にお客様を理解するという「努力」をすることが大切です。

 

真のお客様目線を養っていくことで「自分を知る」ことに繋がっていきます。

 

そこが見えた時にあなたの集客やライティングはテクニックや売り方を必要としなくなていきます。

 

 

 

※月1か2回でなかな配信されないことで有名なメルマガ

メルマガお申込みいただいた方には、「ブログを楽しみながら集客できるマインドセット」というレポートをプレゼントいたします

ぶれない軸を作る!
お客様に愛される集客法

 

▶️人気記事ランキング

 

 

▶️ブログカテゴリーはこちら

【集客についての記事はこちら】 

 

ブログ集客についての記事

 

告知と広告

 

Facebook集客

 

アパレル集客

 

コンサルティング事例

 

お客様の声

 

【考え方・マインド系記事はこちら】

 

信念

 

ビジネス観

 

【どーでもいー記事はこちら】

 

ライフスタイル

 

オススメ

 

全国お出かけ情報

 

集客脳を鍛える男子飯

 

 

うちだ広大って誰?

 

プロフィールはこちら

 

はじめての方はこちら

シェア

follow us in feedly