できない=できるようになる可能性がある!できないではなくやりたいかやりたくないかじゃない?

   

 

こんにちは。

 

うちだ広大です。

 

お盆やすみはいかがお過ごしですか?

 

少し自分自身を振り返ってみるということで、たまには自分のことも記事にしようと思います。

 

人生には、多かれ少なかれ、失敗と成功の連続だと思います。

 

私は今の事業で、3度目の起業をしています。

 

最初は25歳で起業して、最初は、初月で100万売り上げ、ピーク時は180万くらい。

 

服屋としたら順調なスタートでした。

 

が、そこから大きな失敗をし、転落しました。

 

その時は、本当に生きることから逃げよう!なんて毎日考えるような日々でした。

 

そこからの私には、自分を守るためのくだらないプライドしかありませんでした。

 

失敗した自分を受け止めることができずに、自分はお店をやっていたんだぞ!

 

お前らよりすごいんだぞ!

 

なのになんで自分がこんなことしなあかんねん!

 

そう思っていました。

 

自分をすごく見せようとすることで、自分の傷ついた心を守っていたのだと思います。

 

失敗した事実を受け入れることが怖くで、自分と向き合うことから逃げていました。

 

 そこから、2度目にもう1度お店を立ち上げ、前回の失敗を元に、固定費は少なく利益をしっかり取れるように考えました。

 

そこでブログに出会いました。

 

最初は全く集客できなかった2度目の独立。

 

1ヶ月、3ヶ月、6ヶ月がすぎ、減っていくお金。

 

増えていくゴミ記事。

 

そこでようやく私は自分と向き合うことができたのだと思います。

 

あぁ自分はできるって思っていたけどできないやん!って。

 

過去とその時の現状を受け入れました。

 

そして、今まで書いていた記事を見直しました。

 

いかに主観で書いていてそこにはお客様に向けた記事がないことを知りました。

 

そこから本を引っ張り出し、書いてあることを真似ました。

 

ブログも良いと言われていることは全てやりました。

 

お客さんが来てそうな人のブログの書き方を真似たり、良いと言われている時間帯に投稿したり、当時は記事数を沢山書いた方がいいと言われていたので、1日8記事から10記事書きました(お店が暇だったので笑)

 

最初はできないし、自分がこんなことする必要ない人間だ!とか、そこまで必死にやるのがカッコ悪いとかまで思っていたと思います。

 

売れてないのにプライドだけあったんです。

 

しっかし、ブログを書いていくにつれて、集客できない、なかなか上手くいかない自分を目の当たりします。

 

そこで自分と向き合うことができたのだと思います。

 

上手くできないなぁってやってみて多くの人はそこでやめてしまいます。

 

しかし、中には上手くいっている人もいるのです。

 

誰かが同じようにできているのなら私も必ずできるはずだ!そう思っていました。 

 

誰にだって最初はあります

 

最初って何もわからないし、できないのが当然で、できないということは、あなたの可能性の中にできるようになる余白が沢山残っている状態です。

 

できないということは、できるやり方を知らないだけなんですよね。

 

そして、タイトルにあるように、それを「やりたいのか、やりたくないのか」ではないでしょうか?

 

子供の頃、自転車の練習をした記憶がある方は多いと思います。

 

その時って自分も自転車を乗って遠くまで行きたい!

 

とか、お兄ちゃんや、お姉ちゃんみたいにスイスイ自転車を漕ぎたいなんて思ったはずです。

 

乗りたい!って思ったから転びながら、何度もやめたいって泣きながらでも乗れるようになったのではないでしょうか?

 

最初って痛いし、傷つくし、やめたいって思います。

 

なぜなら上手くいかないから。

 

ビジネスもこれと同じなんですよね。

 

最初から上手くいくってなかなかないですよね。

 

上手くいくように何度も実践して検証し、改善していく。

 

だから上達するのかなって思います。

 

居心地が悪いところにこそ成長する場所がある

 

アメブロを中心にコンサルティングをしていた頃は、居心地が非常に良かったです。

 

そこは自分が中心でいて、いつでも「すごーい」と言われていたから。

 

しかし、それではきっとダメになると思って神田昌典さんの実践アカデミーに入りました。

 

そして、The実践会の方々と知り合い、そのコミュニティーに頻繁に顔を出すようになりました。

 

最初は、すごい社長さんたちを目の当たりにし、「自分なんて...」とか、まだ大した稼いでもない(今もだど)自分がこの場にいていいのかな?

 

話している内容についていけるのかな?

 

怖い(笑)とも思っていました。

 

あぁぁすげー居心地悪いなぁって(笑)

 

でも、そんなすごい社長さんたちとずっと一緒にいて、同じ考えや会話を共有すると不思議と自分のステージが変わって来ます。

 

最初は「ブログコンサル」ってなんやねん!と言われていましたが、今では「立派なコンサル」やんっていっていただけるようになりました。

 

ずっと自分が上だと思っていたら決して成長できない世界を今実感しています。

 

変化をするには痛みが伴います!

 

変化をする時には「痛み」が伴います。

 

思い通りになる環境に身を置いておくと、変化を無意識に、強烈に拒否します。

 

あなたが変わろうと思っても、周りのコミュニティーがあなたを引きずり込もうとするんですよ。

 

そこにいて、あなたは成長できますか?

 

居心地の良い環境であなたは変われますか?

 

居心地が悪いところにあなたの成功のカギが隠されています。

 

変わりたいのなら、「痛み」を恐れずにぶつかってみたらいいですよ。

 

考え方を変えていくことは痛みを生じます。

 

その痛みを乗り越えていくことができれば自分に革命を起こすことができるのではないでしょうか?

 

できないはできるの裏がえしです。

 

そして、できないことをあなたはやりたいか?やりたくないか?で判断してみたらいいと思います。

 

集客できない!と感じている人は集客したいのか?したくないのか?

 

売れない!と感じている人は、売りたいのか、売りたくないのか?

 

売れないということはまだ売れるようになる方法があるということですよ。

 

そのために「変わる」という変化を受け入れたらいいのです。

 

その先にはきっとお客様のことを考えるだけで楽しい!と感じられるビジネスに出会えるのだと思います。

 

ブログに出会うことで自分と向き合いお客様のことを知ることができました

 

私は2009年にブログに出会って、今まで10000記事以上のブログを書いて来ました。

 

そこでは沢山の失敗があります。

 

沢山の失敗を乗り越えて、自分と向き合うことができたからこそお客様とも向き合うことができたのだと思います。

 

最初に上手くいかない!と思ってやめてしまっては今のようになっていないと思います。

 

痛いままでやめてしまったら楽になれます。

 

でも、それは楽なだけで「楽しさ」ではないと思います。

 

痛みを乗り越えていくからこそ本当の楽しさに気付けるのかなぁって私は思っています。

 

まだまだ、発展途上の私ですが、これからも多くの人にお客様が笑顔になる方法を一緒に考えていけたらなと思っています。

 

【今すぐクリック】なかなか集客できない主婦コンサルや起業コンサル・コーチ・カウンセラーなど必見!個人向けコンサルティング募集中!

※月1か2回でなかな配信されないことで有名なメルマガ

メルマガお申込みいただいた方には、「ブログを楽しみながら集客できるマインドセット」というレポートをプレゼントいたします
ぶれない軸を作る!
お客様に愛される集客法

▶️人気記事ランキング

 

 

▶️ブログカテゴリーはこちら

【集客についての記事はこちら】 

 

ブログ集客についての記事

 

告知と広告

 

Facebook集客

 

アパレル集客

 

コンサルティング事例

 

お客様の声

 

【考え方・マインド系記事はこちら】

 

信念

 

ビジネス観

 

【どーでもいー記事はこちら】

 

ライフスタイル

 

オススメ

 

全国お出かけ情報

 

集客脳を鍛える男子飯

 

 

うちだ広大って誰?

 

プロフィールはこちら

 

はじめての方はこちら

夏休み特別企画10800円で2時間の1対1セミナー 1対1スポットコンサルティングの日程

シェア

follow us in feedly

この記事に興味がある人はこんな記事も読んでいます!