· 

企業や会社やお店がブログをやった方がいいという理由

   

 

こんにちは。

 

うちだ広大です。

 

今は、ほとんどの会社がホームページを持っています。

 

HPを持っていない会社は今すぐ作った方がいいとも言われています。

 

そして、コンテンツSEOの重要性が浸透してきた今、社長がブログを書いたり、企業のブログの重要度が高まってきています。

 

しかしながら、多くの企業や社長は、その重要度をわかっていません。

 

ブログを始めたのはいいが更新がストップし、最終更新日はすでに2、3年前なんてHPをよく見かけます。

 

いざやってみたのはいいがなかなか続けられずに結局そのまま放置して忘れてしまっている。

 

このようなサイトは結構あります。

 

なぜ、企業や社長がブログをやった方が良いのでしょうか?

 

それは、コンテンツの充実というのもあるのですが、企業、社長の価値観や、考え方を発信することで、お客様があなたの商品やサービスへの理解をより深めることができるという点です。

 

お客様との信頼関係をブログで構築することができるのです。

 

お客様のことを経営者や企業がもっと考えていく。

 

売り手の都合ではなく、お客様の為にを考える。

 

ブログはこのように、お客様のことを学び、考えていくことができます。

 

集客するコンテンツには、すべて「言葉」が必要です。

 

それはHPでも、ネットショップでも、チラシでも、DMでもフリーペーパーでも折り込みでも、POPでも、YouTubeもすべて同じです。

 

何かを伝えるには、言葉は一番効果的かつ有効で便利なツールです。

 

そう考えたときに、あなたが発信する情報のすべてに、お客様のことを考えた発信をすることが必要なんです。

 

会社のトップだからこそお客様へメッセージを残した方があなたの会社はより信頼・信用を得られます

 

会社のトップが、また企業がお客様の為に、お客様の悩みや困りごとを真剣に考えている。

 

またお客様の嬉しさや、楽しさは何なのかを真剣に考えている。

 

そんなブログを運営しているだけでお客様は信頼し、信用し、あなたに共感してくれるようになります。

 

そうなれば、セールスもする必要なく、あなたのファンが増えていく。

 

そんな影響力を持つことができます。

 

あなたの想いをお客様が知り、あなたの会社のファンになる。

 

お客様の想い、あなたが発信する会社の想い。

 

そんな想いを繋げるツールが「ブログ」になります。

 

あなたの想いを発信することがブランディングにつながります

 

トップが発信する等身大の自分の言葉。

 

これがお客様へ伝わることでお客様への信頼や信用に伝わっていきます。

 

それはつまり選ばれるきっかけになるのです。

 

社長であるあなたが日々考えていることや、お客様や従業員、そして会社への想い。

 

そのようなこと一つ一つがお客様へのメッセージとなるのです。

 

言葉のチカラでお客様との信頼関係を結べるということが、企業や会社やお店がブログをやった方がいいという最大の理由でもあるのかなって思います。

 

 

※月1か2回でなかな配信されないことで有名なメルマガ
メルマガお申込みいただいた方には、「ブログを楽しみながら集客できるマインドセット」というレポートをプレゼントいたします
ぶれない軸を作る!
お客様に愛される集客法

▶️人気記事ランキング

 

 

▶️ブログカテゴリーはこちら

【集客についての記事はこちら】 

 

ブログ集客についての記事

 

告知と広告

 

Facebook集客

 

アパレル集客

 

コンサルティング事例

 

お客様の声

 

【考え方・マインド系記事はこちら】

 

信念

 

ビジネス観

 

【どーでもいー記事はこちら】

 

ライフスタイル

 

オススメ

 

全国お出かけ情報

 

集客脳を鍛える男子飯

 

 

うちだ広大って誰?

 

プロフィールはこちら

 

はじめての方はこちら

シェア

follow us in feedly