ブログマーケティングにも必要な支持人口という考え方

   

 

こんにちは。

 

うちだ広大です。

 

ネットでは多くの人が付加価値をつけて高く売ろうとしてしまいます。

 

その多くが「誰に売ろう?」「いくらの価格をつけてどうやって売ろう?」とターゲットを探しているのです。

 

様々なブログやサイトで言われている「ターゲットを絞りましょう」ですね。

 

一見ターゲットを絞った方が売れそうに見えるのですがあなたもやって見て思っていませんか?

 

全然集客できない。

 

売れないって。

 

あなたがビジネスをする地域で見込み客がいればいいのですが、いなければなかなか売れません。

 

高額商品やサービスは基本的には「大商圏」でしか売れないと思います。

 

人通りが多ければいい!と考えてビジネスを始めてしまう人も多いのですが、人通りと見込み客は違います。

 

商圏人口ではなく支持人口で考えると集客はしやすくなります。

 

「支持人口」とは簡単にいうと見込み客をライバル(同業他社)で割った数です。

 

あなたが飲食店をやっていて、その街には3万人の見込み客がいます。

 

その街に同じ業態の飲食店が5店舗あったとしたら1店舗あたりの支持人口は6000人ということです。

 

この支持人口が多いところすなわちライバルが少ないところで勝負するから集客できたりします。

 

差別化やターゲットを絞るや強みで付加価値をつけて高価格というのはライバルが多いところや、もともとお客様が少ないところ(支持人口が少ない)で戦おうとするからそうしないといけなくなるのです。

 

そして、そうすることによってさらにお客さんがいなくなっていきます。

 

ブログから集客がなかなかできない人はライバルが多いところや支持人口がいない場所でブログを書いていませんか?

 

アメブロでブログを書いて集客しようとしている、ブログコンサルタントや起業コンサルやママ起業向けにコンサルする人やコーチ、カウンセラーなどはライバルが多すぎるのでなかなか集客できません。

 

アメブロでブログコンサルをテーマに提供している記事は3050記事あります。

 

また、起業コンサルテーマみ提供している記事は3830記事あります。

 

そして大体は両方テーマにやっていますので7000記事弱あります。

 

その中から選んでもらうって大変だと思いませんか?

 

この場合はライバルが多すぎて支持人口が少ないのです。

 

そしてアメブロ自体は今や売り手ばかりが多いのでそこから集客!と考えると見込み客が少なく支持人口は少なくなります。

 

また、アメブロの中に全くお客様が存在しない場合もあります。

 

その場合はSEOが弱いアメブロではなく、独自ドメインブログにした方がいいと思います。

 

ビジネスを展開している地域のライバルを把握していますか?

 

あなたが今展開している地域にどれくらいライバルがいるか知っていますか?

 

あなたの商圏、店舗だと5キロ圏内くらいでしょうか。

 

そこにあるライバルの数を知っていますか?

 

ブログやサイトも同じようにあなたの地域で検索をしどれくらいあなたと同じサービスや商品を売っているところがあるのかを調べてから考えていくと集客しやすくなります。

 

もしなかなか集客できない場合はもしかしたらライバルが多い商品やサービスを扱っているのかもしれません。

 

その場合はビジネス自体の見直しをかけていく方が早く立て直しが可能です。

 

見込み客が少ないのに付加価値をつけ高く売ろうとするから集客できない

 

高額になればなるほど売り込みは強くなります。

 

ただでさえ支持人口が少ないところに毎日のように売り込みをされると嫌になりますよね?

 

お客さんが来ないから高く売るという売り手目線ではなく支持人口から考えた価格をつけましょう。

 

これはネットやブログも同じ考えで、付加価値をつけて高額セールスをコピーライティング技術でやろうとする人が多いのですが、そこをやってもなかなか続かない場合が多いのです。

 

「支持人口」をまずは調べてライバルのいないところを狙っていくのです。

 

私のお客様の中にはこの支持人口とニーズ、ウォンツ分析をして数記事書いただけで集客できたお客様もいます。

 

その理由は支持人口が圧倒的に多かったからです。

 

同じ商品やサービス、価格帯でも選ばれる方法があります

 

あなたの商圏でライバルが多かったとしても一見同じ物を売っているように見えて全く違うとお客様に感じていただく方法があります。

 

それは、「お客様目線」でビジネスを行うことです。

 

それだけで競合しないビジネスになるのです。

 

現に私はブログ集客やライティングの指導なのですが、多くの同業者と競合しません。

 

その理由は「お客様目線」を徹底して教えているからです。

 

さらに他のブログコンサルやセミナーなどでは行わないイメージワークを主体としたやり方をするからです。

 

多くのコンサルはマインドばかりを話します。

 

マインドが大切だと。

 

私の場合は体に叩き込んで行きます。

 

型にはめた瞬間書けなく人ばかりです。

 

型や流れから書ける人って最初からセンスがいいのです。

 

だからまずは一緒に作っていきながら体で覚えていただきます。

 

そのような形は同じ業種ですが競合しないのです。

 

なので「お客様目線」を習得したブログを書くだけで一気にその他大勢から抜け出すことができるのです。

 

なぜなら、あなたの業種のほとんどは売り方やテクニックに未だに依存しているからです。

 

早めに身につければ追随されることはありません。

 

もしあなたが集客に困っている場合は自分の地域やネット上の支持人口を調べてみるといいと思います。

 

※月1か2回でなかな配信されないことで有名なメルマガ

メルマガお申込みいただいた方には、「ブログを楽しみながら集客できるマインドセット」というレポートをプレゼントいたします

ぶれない軸を作る!
お客様に愛される集客法

▶️人気記事ランキング

 

 

▶️ブログカテゴリーはこちら

【集客についての記事はこちら】 

 

ブログ集客についての記事

 

告知と広告

 

Facebook集客

 

アパレル集客

 

コンサルティング事例

 

お客様の声

 

【考え方・マインド系記事はこちら】

 

信念

 

ビジネス観

 

【どーでもいー記事はこちら】

 

ライフスタイル

 

オススメ

 

全国お出かけ情報

 

集客脳を鍛える男子飯

 

 

うちだ広大って誰?

 

プロフィールはこちら

 

はじめての方はこちら

シェア

follow us in feedly