
こんにちは。
うちだ広大です。
近所にオープンして気になっていたラーメン屋さんに行ってきました。
麺屋 和人さん。
無化調、自家製麺、魚介スープのラーメン屋さんです。
このお店、外観も凝っています。
ラーメン屋なのにトリックアートもあり、SNSでの拡散などをしっかり意識した店つくりとなっています。

店内もスマホ充電器があります

写真も自由に撮ってくださいと言う徹底ぶりで、外観の壁にはインスタ投稿を促すようなハッシュタグとお店の名前を載せています。(#MENYA WABITO )写真は撮り忘れました。
キムチと黒烏龍茶が無料です。

引き出しにお箸や、調味料、そして女性には嬉しい、髪留めのゴムなども常備されています。
調味料は、ガラムマサラなどもありました。

魚介醤油でさっぱりとしたスープです

一番人気という和人ラーメン 800円
鳥胸のチャーシューに、鳥の削り節です。
スープは黄金色でさっぱりしていて、飲んだ後に良さそうです。
麺もコシがあり、喉越しも良く美味しかったです。

女性客のことも考えて、なおかつSNSでの投稿まで考えた店つくりはこれからの飲食店には必要かもしれません
飲食店では、料理の写真を撮ることを嫌がったり、インスタを撮るために注文したりする人も問題になったりしていますが、ここまで、インスタやSNS映えをお店側が逆に提案してしまう方がいいのではないかなと思いました。
居酒屋でも、このポイントでこの角度が美味そうにインスタ映えしますよ!など座席に書いてあったり、店員さんが写真撮りますのでお声掛け下さい!と名札に書いてあったりするだけで、お客様とのコミュニケーションも取りやすくなったりします。
あとは、勝手にお客さんがお店を拡散してくれる。
そんな集客の仕方は広告費もいらないので、簡単です。
※月1か2回でなかな配信されないことで有名なメルマガ
▶️人気記事ランキング

お試し1対1セミナー9月度募集中!
シェア
www.severalmindinc.com Blog Feed
FAQ動画を作っても反応がない理由はお客様が求める答えではなく売手都合の答えだから (土, 23 1月 2021)>> 続きを読む
2021年はブログ集客やコンテンツマーケティングはどうなるの? (Wed, 06 Jan 2021)
>> 続きを読む
売りたいものを売る方法とは?ニーズなき商品やサービスは売れない理由とお客様に支持される為の方法 (Thu, 31 Dec 2020)
>> 続きを読む
頑張って情報発信しても集客できない理由とお客様が勝手に集まり長く集客できるようになる方法 (Tue, 03 Nov 2020)
>> 続きを読む
自分と向き合って「変わる」努力をし続けることで人生はもっと楽しく、ゆたかになります。 (Mon, 21 Sep 2020)
>> 続きを読む
コメントをお書きください