· 

ブログのみで2万点の買取を集めた方法

   

 

こんにちは。

 

うちだ広大です。

 

ブログをやってもなかなか集客できない人は、書き方や、売り方ばかりを勉強しだします。

 

ダーゲットを絞るとか、強みとか、中には性格に合った集客方法とか。

 

あの手、この手の集客方法とか売り方があるのですが、それで生き残っている人をあまり見かけません。

 

この記事では、実際に私が1年で2万点の買取を集めたブログ集客の方法を最初からどのようにやっていたのか?その体験談を公開したいと思います。

 

買取で集客に困っているところは参考にすればいいでしょうし、買取業ではない人は、自分のビジネスに置き換えて考えれば集客できるブログを書くことができます。

 

先に言っておきますが、ブログ集客って書き方や売り方ではなく、あなたが選んだビジネスがお客様がお客様が欲しいものかどうか?が重要です。

 

欲しいものではなければ、お客様が欲しいものに変更をかけなければなりません。

 

そこを踏まえて読んで欲しいと思います。

 

お客様が必要としていないのに振り向かせて販売する方法は一切書かれていないので、売り方を知りたい方は読んでも意味ないのでそのままこのサイトを閉じてもらって結構です。


ブログで買取集客を行うことになったきっかけ


ブログで買取集客を行うことになったきっかけは、私が新規オープンの店長に入社3ヶ月ほど就任し、オープン二ングで新規オープンの買取の折り込み広告を10万枚以上入れたにも関わらず3客ほど買取ができなかったことから、折り込みやめてブログで集客させて欲しいと社長に直談判し実現しました。

 

その時には毎日4記事ほど記事をアップしていき、1日800から1000くらいのアクセスに持っていきました。

 

当時と今ではSEOについて少し変わってきていますが、根本の方法は全く変わっていません。

 

ブログを書いて2ヶ月で、問い合わせの電話をいただき、狙っていた欲しい商材を大量に持ってきてくれるお客様が現れました。

 

それも、高速で2時間かけてわざわざ遠くから来てくださったのです。

 

そこから、宅配買取の仕組みも作り、宅配買取がスタート。

 

ブログで買取告知する欲しい商材が買い取りでピンポイントで集まるようになって来ます。

 

それも大量に。

 

中には、超レアな商品をここだったら信用できると売ってくださるお客様。

 

その商品は定価26万ほどの商品ですが、18万で買取し70万で売りました。

 

そのような商品を私たちを信用して買取に持って来てくれる。

 

他より高く払っているわけではなく、言い値で買い取ります。

 

新作のハイブランドから、超レアなヴィンテージまで新品や未使用品などコンディションの良いものばかりが集まるようになりました。

 

その理由はお客様へ向けたブログを書いたからです。

 

ただそれだけ。

 

その方法を具体的に公開したいと思います。


集客するブログ作るために最初に行ったことは、何が売れるのか?のリサーチからスタートした


私はリサイクル業界には実際は2年くらいしかいませんでした。

 

それ以前はアパレル業界にいて、自分でお店も二度経営し、ジーンズショップから、古着屋、アメ村のキャッチセールスをするパチモン屋、大手アパレルまで、上から下まで全てを知っています。

 

その知識量がリサクルの中でもあったのではないかと思いますが、知識だけあっても意味がありません。

 

その知識をどう使うか?が重要だと思います。

 

私が最初に疑問に思ったのが、なぜどこの買取店も買取強化ブランドは同じなのだろう?

 

という部分です。

 

そこに疑問を持ちました。

 

本当にそれはお客様が求めているブランドなの?

 

特にメンズアパレルは買取がなかなか来ないと言われていました。

 

私は、その理由を他社の買取店を見てわかったのです。

 

それは、買い取る担当者のトップの趣味趣向が入っているからです。

 

売れる商材を買い取るのではなく、バイヤー側が欲しい商材を買い取ろうとしていることに気づきました。

 

ここに大きなズレが生じているのです。

 

そこで、売れている商材で尚且つ他が買取強化していない商材を集めることにしました。

 

考えたのが、まずは、その地域一番店になること。

 

レディースでも売れる商材、メンズでも売れる商材は地域によって違い、販売価格も変わって来ます。

 

そこで、売れている商材を調べ、その商材を強化するとともに、横展開で、似たようなテイストのブランドと、また他社がまだ扱ってないようなブランドの買取強化を行いました。

 

わかりやすく言えば、そこで売れるものを仕入れをしたということです。

 

自分が欲しい、自分が好きな商品ではなく、そこで売れるものを買い取るためにリサーチを行なったのです。


何を仕入れるかを決定した後に、お客様が買取で売る時の不満や不安を探っていく


お客様が欲しい売れる商材の決定をした後に、次にそれを売ってくれるお客様の不満や、不安などをリサーチしていきます。

 

私がそこで実際に行ったことは、まず同業者のところへ観察に行き、買取の持ち込みするお客さんの不満や不安を直接聞いたり、実際に自分で持ち込みをしてどんな不満や不安が出るのかを確かめました。

 

そこから、お客様が感じる不安、不満をリサーチしました。

 

また、買取で不満の投稿が多いのは2(5)チャンネルです。

 

そこに投稿される買取店に対する不満の統計を取り、リスト化しました。

 

それは、こんな感じです。

 

・金額が安い 正正正正

 

・詳しく金額を教えてくれない 正正

 

・接客態度が悪い  正正正

 

・なぜ買取金額が安いのか説明がない 正正正

 

と言ったようにアナログですが、正の字で統計をとっていきました。

 

お客様の悩みがわからない、お客様の不満や不安がわからないという人がたまにいますが、自分が売りたいものを売ろうとして、どうやって売るか?ということを考えているからです。

 

だからお客様が決定していないのです。

 

集客するために必要なことは、最初に、お客様のTPOSを決定することです。

 

そこの決定がないから、売り手都合でビジネスがうまくいかずに売り方、やり方ばかり模索して、「お客様の悩みがわからない」ということになるのです。

 

TPOSの決定の仕方はこちら

▶︎ブログ集客を失敗しない為の実例から学ぶ成功法則


お客様の不安や不満がわかれば解決策を決定しブログコンセプトを決定します


その時に見つけたお客様の不安や不満のなかで、一番お客様が反応する、解決して欲しいことは何かを見つけます。

 

つまり、本当に欲しいものを提供するのです。

 

この時にお客様が本当に欲しいものは「自分が持ち込んだ物をしっかり評価して欲しい」「大事に扱って欲しい」ということです。

 

私は買取という行為にフォーカスしたのではなく、お客様が感じている「感情」にフォーカスしたのです。

 

その時に決めたことは、「想いを繋げる服のリサイクルショップ」をメインコンセプトに、ただエコだけを謳うのではなく、お客様が大切に扱った服に対する想いを共有したい!そして新しい価値を生み出し

 

次の所有者様にその想いを繋いでいく。

 

というメッセージを掲げました。

 

少しでも高く買い取って欲しいというのは当たり前なのですが、お客様が感じていたことはもっと違う部分にあったのです。

 

 

それは、「お客様は自分が持っていた物をもっと大切に扱って欲しい」「自分が着ていた、持っていたものを正しく評価して欲しい」

 

これこそが、お客様が本当に欲しいものではないかと考えました。

そのコンセプトをベースに買取のブログを作っていきました。

 

コンセプトを決定する方法はこちら

▶︎WEB集客を成功させる為のブログコンセプトの設計方法


お客様に向けたブログは誰に?が明確になっています。


ここまで決定してようやくブログ記事に進めます。

 

お客様像がわからない、ブログが書けないという人は、TPOSの決定ができていないのです。

 

つまり、自分の商品やサービスはお客様が買う前提で考えています。

 

あなたが勝手に考える都合の良いお客様なんて存在しません。

 

何を売るのか?ではなく、誰が買うのか?誰が必要なのか?

 

どんな時にそれを必要とするのか?

 

を明確にするのです。

 

サービスや商品が先で、どんなお客様に売るか?という視点でブログを書くからいつまでも集客できないのです。

 

その視点をお客様に向けない限り「誰に?」が出てきません。

 

買取のブログでは、誰に?は、「服を大切扱って欲しい人」「自分が着た服の価値を理解して欲しい人」に向けて書きました。

 

そういった人が、どんな時に不満を感じるでしょうか?

 

また、どんな場面で不安に感じるでしょうか?

 

その部分を私が理解した上で記事にしていきました。


お客様が知りたいことや欲しいことをブログを書くことが集客ブログになる為に必要です。


ブログ集客で失敗する人の多くは、お客様の悩みから書いているように見えながら、結局は自分の商品、サービスの必要性をアピールしています。

 

そうではなく、お客様が知りたいことや、欲しい情報を書くのです。

 

買取での記事は、コンセプトに沿って、「あなたが持ち込んだ服の価値をしっかり理解する」ということをブログに書いたり、お持ち込みいただいた服を洗濯したり、シミ抜き、裁縫、色入れ、傷などの修復などのメンテナンスをしっかり行うブログを書いたりしました。

 

具体的に書いた記事です。

 

”「服だけではなくアナタの想いを買取りします。」

 

今はたくさんの物が溢れ、産まれた時から様々な物を目に、手に出来ます。

そんな物余りの時代だからこそリサイクル業界は必要とされるのだと思います。

 

物にも想いがやどります。

 

物が溢れかえる時代だからこそ、その物の命をまっとうさせる。

そんな想いでリサイクルを行うお店が一つ位あってもいいなって思います。

 

服のリサイクルビジネスはただ服をお客様から安く買い叩き高く売ると言う訳ではありません。

 

持ち主にとって価値のなくなった服を当店で再び命を吹き込み服の命をまっとうさせる。

 

私たちはそんな想いを持ちリサイクルを行っています。

 

だからアナタの服に対する想いをしっかり伝えて下さい!

 

私達はその想いを次の所有者様に本気で伝えていきます。

 

お客様の大切な想いがこもった服だからこそ大きな価値があるんです。

 

そんなステキな服に出会えるショップです。”

 

このような記事などを書いていました。

 

そんな記事を書いて行くことで、「ここなら大切に扱ってくれる!」とか、自分がいかに大切にしていたのかをメモと一緒に持ち込んでいただいたり、そのブランドが本当に好きな人が売りにきてくれるようになったのです。

 

ただお金に変えたいという人が来るお店の服と、本当に大切にしていた人が手放す服はあなたならどちらの服がいいでしょうか?

 

私達は、このような人たちに信頼されて、信用されて買取を集めることができたのです。


【まとめ】集客ブログを作るために必要なことは徹底したお客様を知りたいという想いです。


これまで書いてきた流れを簡単にまとめます。

 

1.「何が売れるのか?というお客様が欲しいものは何かの決定」

 

2.「お客様の悩みや不満、不安のリサーチ」

 

3.解決策の決定とコンセプトの設定

 

4.誰に向けて書くのかを明確にする

 

5.お客様に向けた記事を書く

 

このような流れでブログを構築していきます。

ブログ集客できない人やビジネスがうまくいかない人には共通点があります。

 

それは、自分の商品やサービスを売るためにお客様を振り向かせる努力をすることです。

 

お客様はあなたの商品やサービスを知りたい!なんて思っていません。

 

なぜなら、そんなものは必要ないからです。

 

あっても無くてもお客様の生活は変わりませんよね。

 

お客様がなぜあなたの商品やサービスが必要になるのでしょうか?

 

お客様のことを知ることが先です。

 

お客様を知ろうともせずに自分を知らめることばかりを考えるから売れないのです。

 

あなたはお客様に何を提供したいのでしょうか?

 

その提供するものはなぜそのお客様に必要なのでしょうか?

 

あなたが売るものでなければいけない理由と根拠はなんですか?

 

あなたの視点ではなく、それを利用するお客様の視点から考えてみてください。

 

あなたが考える都合の良いお客様なんていません。

 

お客様を振り向かせる方法ではなく、お客様の今に共感する意識を持ってブログを書くことで集客できるブログを作って行くことが可能になります。

 

私のコンサルティングは、マーケティングの基礎から、演繹法や帰納法を用いたビジネス構築なども取り入れ、サイトの根本から見直しさせていただきます。

 

時流にあったご提案とブログ記事を書いて勝手にお客様が集まるサイト構築を目指していただきます。

 

▶︎買取集客にお悩みのリサイクル業者様へ【お金をかけずにリサイクルの買取集客しませんか?】「買い取り集客のコンサルティング

 

▶︎お客様の声はこちら


▶︎書き方の流れがわかるサンプル記事プレゼント中!



▶︎2時間のスポットコンサルはこちら



▶︎結果を実感できる企業向けコンサルティング各種



店舗ブログ・スタッフ(社員)ブログのコンサルティング

毎週1記事作成する法人様向けコンサルティング



▶︎人気記事ランキング


第1位

第2位

第3位


follow us in feedly

▶︎ブログ集客関連記事


ブログ集客関連記事
ブログ集客関連記事

▶︎真のブログマーケティングはこちら


ニュースレターに登録
ブログの書き方から、最新マーケティングの情報、SEOの知識まで集客に関連するブログでは話さない内容を月に1回ペースでお送りします。
Email *
First Name
Last Name
* 必須項目