ブログの専門性を高める時に勘違いしていはいけないこと

   

 

こんにちは。

 

うちだ広大です。

 

ブログは専門性を高めることで、検索されるようになるとよく言われています。

 

私自身もお客様にはそのようにいっています。

 

Googleから検索される為に重要なことは2つあります。

 

1つは、良いコンテンツ(テキスト)であること。

 

2つは、被リンクがあるかどうかです。

 

特に重要視されているのは、コンテンツになります。

 

そのコンテンツが高品質だと認められる要素が「E-A-T」という3つの指標です。

 

「E-A-T」とは、Googleが作った造語です。

 

Expertise(専門性があること)

 

Authoritativeness (権威があること)

 

TrustWorthiness (信頼できること)

 

つまり「E-A-Tを重視する」ということは「専門性、権威性、信頼性を重視する」ということになります。

 

権威性と信頼性は、あなたが書く記事の内容に対する権威性、信頼性です。

 

わかりやすく言うと、あなたは何の専門家であり、書いている記事は信頼できるソースがあるのか?

 

書き手の主観では信ぴょう性にかけてしまいます。

 

その中でも、勘違いされやすい「専門性」について詳しく解説したいと思います。

 

ブログに必要な専門性とは、専門用語を使った書き手視点の記事ではない。

 

あなたのブログは、誰のために書いているのか?を考えてください。

 

あなたのお客様は、あなたがこれくらいは知っているだろ!と言うことも知らない場合が多いです。

 

あなたが持っている専門的な知識を記事にするのはお客様が知りたいことではないと言うことです。

 

検索する人は誰なのか?をしっかり理解することが検索され、顧客ニーズにあったブログを書くためには重要なことです。

 

つまり、お客様視点が検索される上でも重要です。

 

読者(お客様)に喜ばれるコンテンツ、お客様の問題解決できるコンテンツがここで言う専門性になります。

 

あなたの業界での専門的な記事ではなく、お客様の悩みを解決できる記事が専門性の高いブログだと言えるでしょう。

 

お客様が感じる専門性の高いブログを書くために必要なこととは?

 

高品質なコンテンツとは、読者が決めていると言うことを先に理解しましょう。

 

読者に評価されるからこそ検索結果に反映されるのです。

 

では、専門性の高い記事を書くためにはどんな記事を書けばいいでしょうか?

 

重要ななことは、「お客様の悩みを解決する」ことです。

 

あなたのブログが、どんな人のどんな悩みを解消できるのか?

 

ここが一番大切でもあります。

 

どんな人というところを間違ってはいけないのですが、このどんな人?を性別や年齢で区別してしまう人が非常に多いです。

 

お客様抱えている悩みから、今何に困っているのか?という視点で考えてください。

 

例えば、「彼氏から連絡が途絶えて不安」な人は、その不安から何に困っているでしょうか?

 

どんなことを知りたいでしょうか?

 

という視点でブログを書くことがお客様にとって専門性の高いブログになります。

 

お客様が次の行動をしやすくなる記事が専門性の高い記事です。

 

お客様があなたのブログ記事を読んだあとにどんな行動を起こしたくなるのか?

 

例えば、

 

その記事を読んですぐに自分も参考にできるようなわかりやすい記事。

 

SNSにシェアしたくなるような記事。

 

申し込みやお問い合わせをしたくなる記事。

 

また、訪問するためにブックマークをしたくなる記事

 

などです。

 

逆にあなたの専門知識や技術のアピール記事、自分の実績アピール、ニュースコピペ、日記などは読んだ後に行動が取りにくくなります。

 

専門性を高めるためには、1記事・1テーマ・1顧客を意識しよう!

 

お客様が感じる専門性の高いブログを作るには、1人のお客様に対して、1つのテーマのブログを書くことです。

 

これがテーマが2つ、3つ入ってしまっていたり、誰に向けているのかわからなかったりすると専門性は下がってしまいます。

 

よくあるブログでは、こんな悩みありませんか?

 

と悩みを複数書く人も多いのですが、そういった書き方では専門性が高い記事ではないのです。

 

1テーマとは何かというと、お客様の1つの悩みをわかりやすく深く掘り下げることです。

 

ブログ1記事で展開されることは、1つの悩みを掘り下げて解決策を示すことです。

 

それも、読み手がわかりやすく。

 

そうすることで、専門性の高い、お客様視点のブログを作ることが可能になります。

 

【まとめ】お客様にとって専門性が高いと感じるブログを書くことが、お客様のためになる。

 

検索されるために必要な要素は結局、お客様の視点が重要になります。

 

つまり、お客様の為になる投稿がこれからも重要になっていきます。

 

また、お客様目線こそが、頻繁に変化するGoogleの検索基準に左右されないブログ運営になると思います。

 

なぜなら、スマホや、PCの向こう側には必ずあなたのお客様が存在しているからです。

 

検索されるために記事を書くのではなく、あなたのお客様のために記事を書いていきましょう!

 


▶︎キャンセル出たので残り3名 

今なら2ヶ月分無料で受けられます! 

【ブログマーケティングスクール1期生先行募集スタート】



▶︎書き方の流れがわかるサンプル記事プレゼント中!



▶︎2時間のスポットコンサルはこちら



▶︎結果を実感できる定期コンサルティング各種



店舗ブログ・スタッフ(社員)ブログのコンサルティング

毎週1記事作成する法人様向けコンサルティング



 

 

▶︎人気記事ランキング

第1位

第2位

第3位


follow us in feedly

▶︎新着記事

www.severalmindinc.com Blog Feed

共感ライティングってセールスライティングに必要なの? (火, 24 1月 2023)
>> 続きを読む

「集客するべき」という考えを捨てられる人ほどビジネスはうまくいく (Mon, 23 Jan 2023)
>> 続きを読む

SNS集客できない人が間違ってしまう理由 (Sat, 11 Jun 2022)
>> 続きを読む

ブログ集客できない原因とブログ集客を成功させるためのターゲット設定方法 (Sun, 22 Aug 2021)
>> 続きを読む

自動車販売店や整備工場は集客コンサルやマーケティングコンサルなどに頼むと失敗するという話 (Tue, 13 Jul 2021)
>> 続きを読む

▶︎真のブログマーケティングが学べるメルマガはこちら