
こんにちは。
うちだ広大です。
前回の秋田観光前編はこちら
先日行った秋田カヌー競技体験の旅の後編です。
初日は、観光の後に、カヌースラロームの日本代表コーチ山中さんに「勝負哲学」をご教授いただきました。
秋田の温泉宿で会議室をお借りしました。
現役時代から世界と戦い、現在もコーチとして世界中を転戦している世界で戦うための勝負哲学を教えていただきました。
真剣に話す山中コーチ

その後は懇親会を行い、その日は解散で翌日早朝のカヌー体験に備えます。
カヌー体験を終え、みんなで昼食。
昼食は、山中コーチの親戚がやっているという洋食店「遊び庵」
地鶏(かくのだて)丼発案のお店だそうです。


お昼を食べてから、飛行機まで時間があるため、観光をと、水沢温泉と田沢湖を目指すことに。
その前に、目の前に武家屋敷があったので、出発する前に散策。

この時期はちょうど紅葉が最高に綺麗で、武家屋敷と紅葉というロケーションが最高でした。


武家屋敷を散策し、車に乗り込み、田沢湖手前の水沢温泉まで。
水沢温泉行けずで、榊原さんはここで、空港へ。
水沢温泉の露天風呂からは田沢湖が見えました。
天気も良かったので、見晴らしもよかったです。
露天風呂は、硫黄の匂いがすごかったですが、何か体に良さそうな気がしました。
湯質は
高血圧症(硫化水素型)、動脈硬化(硫化水素型)、糖尿病、慢性婦人病、切り傷。神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進。

温泉を堪能してから田沢湖へ。
田沢湖を初めて見ましたが、綺麗な湖でした。
ちょうど夕暮れ時で、いい写真が撮れました。

田沢湖を後にし、空港へ。
途中渋滞もあり、飛行機がギリギリになった方もいましたが、非常に充実した秋田研修になりました。
運転をしてくださった、村岡さん、榊原さん、玉田さんありがとうございました。
また、カヌー競技を教えてくださった山中コーチ、佐々木兄弟には心からお礼を申し上げます。
みなさまお疲れ様でした。
秋田は初めて行きましたが、好きな街の一つになりました。
ありがとうございます。
結果を実感できる定期コンサルティング各種(個人・法人)
※月1か2回でなかな配信されないことで有名なメルマガ
▶️人気記事ランキング
▶️障がい者支援の古着の寄付募集中です!
着なくなった服や使わなくなったアクセサリーなど寄付していただけませんか?
▶️ブログカテゴリーはこちら
【集客についての記事はこちら】
【考え方・マインド系記事はこちら】
【どーでもいー記事はこちら】
うちだ広大って誰?(ただいま5キロダイエットに挑戦中)

コメントをお書きください