
こんにちは。
らく〜に売る専門家 うちだ広大です。
お店ブログや会社ブログなどをやっていてブログから集客したい!と考えている人はとても多いと思います。
ブログからお店へ集客するのは実は結構シンプルなんです。
しかし、多くの人はなかなかブログから集客できずにいます。
毎日書いているのになぜなかなかお客様は来てくれないのでしょうか?
もしかしたらあなたのブログには重大な足りない部分があるのかもしれません。
ブログを1記事読んでお客様はどうやってあなたのお店に行けばいいのでしょうか?
様々な人のブログを見て最近気になったのですが、お店へのアクセスページはあるのですが、毎回の記事にそのリンクを載せていない人が非常に多いのです。
せっかくブログを読んでくれたのにあなたのお店の場所はその記事に載っていなかったりすると非常にもったいないです。
お客様は、記事を読んでお店の場所を探してくれるほど暇ではありません。
その記事上に必ずお店へのアクセスページを載せないと見てくれませんよ!
1記事書くごとに毎回アクセスリンクは貼りましょう!
スマホで見る人が8割を超えるいまサイドバーのリンクやメニューバーは誰もクリックしてくれない!
お客様や読者の気持ちで考えたことありますか?
あなたがブログやサイトを見るときは何で見ますか?
ニュースサイトなども何で見ますか?
あなた自身もスマホでネットに繋ぐ方が多くないでしょうか?
私のブログはメッセージボードにアクセスページ載せているから大丈夫!
サイドバーに載せているから!メニューバーにあるから!なんて思っていませんか?
そからの流入あったのを確かめていますか?
スマホからの流入が多いのです。
2015年のニールセン調べではスマホからのネット利用は70%と言われています。
スマホで見られるということを意識してブログを書いていきましょう!
スマホを見るときの視線の動きはどのように動くでしょうか?
PC全盛の時はFの字やZの字の流れがいいと言われています。
今はスマホが70%以上です。
スマホの場合はTの字で視線や指が動きます。
下へスクロールさせながらブログは読まれていきますよね?
つまりクリックして欲しい情報はTの字に沿ってリンクを貼るといいのです。
お店へのアクセスページへのリンクは記事の終わりに毎回載せていますか?

これは私が以前運営していたリサイクルのブログです。
これでかなり遠くの他府県からも車で来られる方が沢山いました。
毎回の記事にこのようにコピーして貼っていました。
たったこれだけでお客様が探す手間を省けます。
PC用にもサイドバーにも同じようなリンクを貼っていました。
お客様の気持ちや行動を知ることで読まれるブログを作っていくことができます!
ブログはあなたが書きたいことや、あなたが作りたいように作るものではなく、読んでくれる読者やお客様が読みやすいように、また、情報を探しやすいようにすることです。
そのためにはまずあなたがお客様のことを知るのです。
売り手の都合ではなくお客様のことです。
読まれるブログにしていくためにも「お客様目線」は必要なのです。
お客様が勝手に集まる!
そんなブログを作りたくないですか?
※月1か2回でなかな配信されないことで有名なメルマガ
メルマガお申込みいただいた方には、「ブログを楽しみながら集客できるマインドセット」というレポートをプレゼントいたします。

▶️人気記事ランキング
www.severalmindinc.com Blog Feed
FAQ動画を作っても反応がない理由はお客様が求める答えではなく売手都合の答えだから (土, 23 1月 2021)>> 続きを読む
2021年はブログ集客やコンテンツマーケティングはどうなるの? (Wed, 06 Jan 2021)
>> 続きを読む
売りたいものを売る方法とは?ニーズなき商品やサービスは売れない理由とお客様に支持される為の方法 (Thu, 31 Dec 2020)
>> 続きを読む
頑張って情報発信しても集客できない理由とお客様が勝手に集まり長く集客できるようになる方法 (Tue, 03 Nov 2020)
>> 続きを読む
自分と向き合って「変わる」努力をし続けることで人生はもっと楽しく、ゆたかになります。 (Mon, 21 Sep 2020)
>> 続きを読む
コメントをお書きください